岐阜市で行なわれた 高橋尚子杯ぎふ清流マラソンにうちの製作人が参加しました。
種目はハーフマラソン。
お正月に5km走り、その後1回10kmの大会にエントリーするも旅行に行くことになり、参加せず。
その間、ほとんど練習できないままハーフマラソンを迎えました。
無謀な挑戦ともいいます。
最終的な目標はフルマラソン完走ですから、ハーフ走っとかんと。と行った感じです。
このマラソンコース、
岐阜市のいいとこをぎゅっと詰めたようなとってもいいコース。
清流マラソンという名が合います。
制限時間は3時間。途中で回収されることなく競技場まで戻ってこられるでしょうか。
当日、製作人は電車で会場へ向かい
私は、子どもと駅前で応援することにしました。
スタートのメモリアルセンターから駅までは、約4キロ。
トップは10分足らずで通過しました。

我が製作人は、自身の予定通り30分で通過しました。
勇姿を写真に収めたかったのですが、子どもをだっこして手を振ってたので残念ながら撮れませんでした。
市民マラソンということで、参加者は1万人ぐらい。
金華橋通りが、大渋滞となりました。
走っている人たちの顔を見ていると、
とっても充実しており、すごくうらやましくなりました。
お正月の5キロ以来、まったく走っていない私。
やりたいーという思いがムクムク。
で、再び始めることにしました。
4キロウォーキング、2キロジョギングを3日続けました。
3日坊主にならないようにしないといけません。
がんばるぞー、おー。
うちの製作人は、2時間50分で無事に完走できました。
高橋尚子さんともハイタッチをし、充実した初ハーフマラソンみたいでした。
完走のお祝いにランニングシューズを購入し、フルマラソン完走に向けて新たな一歩を踏み出した製作人です。
この日も、開けるのが少し遅くなりましたがopen工房を行ないました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
展示の家具がなかなか増やせないですが、
新緑の中でのんびり過ごすことができますので、是非お越し下さい。
スポンサーサイト