fc2ブログ

時計とカッティングボード

先日から作り始めていたカッティングボード。
他の作業が入り途中やりになっていました。



ヤスリで磨いて。仕上げて。
tokei/cut01



商品とは別に友人へのプレゼントにするカッティングボード。
こどもたちの名前を入れてみました。
tokei/cut08


名入れも初めてだし、電気ペンを使うのも初めて。
名前入りって嬉しいから、前からやってみたかったんです。
tokei/cut03
ここのうちは名字に「亀」の字が入るので、カメマークを入れてみました。
女の子にはリボンをつけたり、それぞれ甲羅の模様を変えてみました。
なかなかかわいくできたのではと自画自賛。


食べ物をのせるので、オリーブオイルを塗って、
革ひもを付けて完成です。
tokei/cut04
今回のカッティングボードは厚みがあるので、革ひももしっかりしたものを使用しました。
グローブに使う革とのことです。


出産祝いなので、カッティングボードだけでは寂しいので、時計を作りました。
まだ企画段階ですが、

名付けて「持時計(もちどけい)」

持ってどこにでも移動できるように取っ手がついてます。
なぜ持ち運ぶのか?
我が家は、各部屋に時計がなくいつも隣の部屋まで時計を見に行ったり、携帯見たりとなかなか不便な生活をしております。
でも、飾りたい時計になかなか出会わないので、作ろうということになり、
それなら持ち運べる方が便利じゃないか(?)ということになり持時計を作ることになりました。
tokei/cut05tokei/cut07
でも、自宅用には作ってないんですが。。。


ここでも電気ペンが文字盤を描くのに大活躍。
そしてカメマークも。
tokei/cut06

友人には、早速送りました。
喜んでくれたようで、嬉しいです。
うちようにも製作したいなぁ。




スポンサーサイト



プロフィール

山の前製作所

Author:山の前製作所
岐阜県各務原市にて無垢の木を使い植物性オイルで仕上げた家具・小物を作っています。

↓ ホームページです。
↓ 是非ご覧ください。

山の前製作所の家具と小物

最新記事
カテゴリ
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
お客さま
日本ブログ村へ
ランキングに参加してます。