fc2ブログ

キッチン収納と作業台

本当は随分前に納品してきたキッチン収納。



いろいろブログに書きたいなと思うことはあるのだけど、、、
っていつも言い訳から始まるのが多い気がする私のブログ。




賃貸マンションに住むことになった友人の依頼でキッチン収納を制作しました。


作り付けの収納では、全く用が足さない収納スペース。
計測に行った時には、カラーボックスを駆使して何とか収納している状況でした。

しかもちょっと使いづらい間取りに困っていた友人。



しっかり収納してしまいたい友人と相談し、
今ある家電を全部収納できる棚と、
作業台として使える机の組み合わせで作ることにしました。


賃貸なので、いつかは引っ越すかもしれないことや
家電の買い替えのこと等を考え、
棚は安く。
作業用机は、ずっと使えるようにナラで。

背が高い友人に合わせ作業台は高めにしますが、
作業台として使わなくなった時には、必要な場合は脚を短くし机としてずっと使えるので、
しっかりとしたものにし、引出しを付けることにしました。

hiromi01.jpg

引出しの取っ手はアイアンです。




棚は、家電のサイズに合わせ、
蒸気が出るものは、引出し式の棚板にしました。

hiromi07.jpg


二つ並べたところ
hiromi02.jpg




後日、使用の状況を送ってもらいました。
hiromi03.jpg
hiromi05.jpg
hiromi06.jpg


ちゃんと計ったものの、きちんと収まるか心配で納品に行き、
家電が収まることが確認できたときはほっとしました。



コンロと対面になり、家事動線が短くなりました。

作業台も配置する場所の可能なところまで大きくしたので、作業するには十分な大きさと言ってもらえました。



オーダーで制作したことにより、すっきりとしたキッチンになりました。



いつか家電を買い替えるときは、棚のサイズに合わせてもらう必要がありますが、、




スポンサーサイト



プロフィール

山の前製作所

Author:山の前製作所
岐阜県各務原市にて無垢の木を使い植物性オイルで仕上げた家具・小物を作っています。

↓ ホームページです。
↓ 是非ご覧ください。

山の前製作所の家具と小物

最新記事
カテゴリ
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
お客さま
日本ブログ村へ
ランキングに参加してます。